きのこ狩り


きのこ狩り。
それは
本能を刺激する」アクティビティ。

1つ採ると、また1つ、もう1つ…と手が勝手に動き出す…!?

大人も子供もドハマりする人続出!!

楽しい不思議をご体験あれ。

きのこ狩りインフォメーション

夏場はきくらげが主役です!バター醤油焼きがおいしい!

椎茸は暑さに弱いため、この時期はあったりなかったりするレアキャラです。

きのこ発生予報でご確認の上、お出かけください。(ホームのお知らせにございます。)

一年を通してきのこ狩りが楽しめる

 

大きいきのこが無くなり次第終了


営業時間

8:30~
*大きいきのこが無くなり次第終了

*きのこの発生予報はホームのお知らせまたは、当園Twitterをご覧ください。

 


料金

入園無料
きのこの種類       持ち帰り        BBQ

しいたけ           270円     275円

きくらげ           270円     275円

あわび茸           324円     330円
富富椎茸           324円     330円

*100gあたり

 


服装・持ち物

すべりにくい履物

*足元にすべりやすい場所がございますので、すべりにくい履物でご来園ください。

クーラーバッグ保冷剤

*気温の高い時期は傷みが早くなりやすいので、特におすすめです。



開催時期

【しいたけ】通年
【きくらげ】7月~10月頃
【あわび茸】夏季以外不定期
【プレミアム品種「富富」椎茸】11月下旬から3月頃


観光スポットご紹介

佐倉きのこ園Q&A
Q. 乳児同伴でも楽しめますか?
A.ベビーカー、車イスでのご利用も可能です。
Q. ペットを連れでも楽しめますか?
A.同伴はNGです。ぺットは保護者の方とハウスの外でお待ちいただいております。
Q. 予約はできますか?

A.予約はできません。先着順でご案内、無くなり次第終了です。

Q. きのこ狩りの制限時間は、ありますか?

A.制限時間はありません。目安として、10~15分程で体験される方が多いです。
Q. こどもでも簡単に採れますか?
A.ハサミが使えるお子様でしたら、大丈夫です。
 参考YouTube動画⇒しいたけ狩り~椎茸のとり方~

Q. 冬季限定「富富」椎茸って何ですか?

A.当園で通年栽培している品種とは異なるプレミアム品種の椎茸です。

コク・旨味が一段と楽しめますので、是非一度お試しください。
>>詳しい説明を見る

Q. 「あわび茸」って、どんなきのこ?

A.あわび茸はヒラタケの仲間です。食感があわびのようだという事で名付けられたと言われています。

貝のような出汁がでるのが特徴です。お吸い物や、焼いて塩とすだち等で食べると絶品です。

Q. きのこは、どれぐらい保存できますか?

 A.<冷蔵保存>

1週間を目安にご利用下さい。(必ず冷蔵庫で保存してください。)

※佐倉きのこ園のきのこは、すべて鮮度保持袋に入っていますので、そのまま冷蔵できます。

※キッチンペーパー等で結露などの水分から守ってやると、さらに長持ちします。

 <冷凍保存>

1ヵ月を目安にご利用下さい。(ジップロック等で密閉して冷凍して下さい。)

ご利用の際は、冷凍のまま解凍せずに調理してください。

あらかじめ切って、すぐ調理できる状態にしてから冷凍すると便利です。

Q. 採ったきのこは、どうしたら美味しく食べられますか?

A.おすすめの美味しい食べ方を下記のリンク先で紹介しますので、是非試してみてください。
  ⇒椎茸の美味しい食べ方
  ⇒きくらげの美味しい食べ方
  ⇒あわび茸の美味しい食べ方


採りたてきのこは炭火BBQでおいしい!楽しい!

炭火バーベキュー